Round-trip letter of Tokyo and Hokkaido

東京のオトコと北海道のオンナ、その離れた距離で行われる往復書簡。

世界は近くて広かった~2014W杯 日本×コロンビアを終えて

Rから返信がきているが、それについてはあえて後日として。

早朝のワールドカップ、日本対コロンビア戦の結果を見届け出社。普段と違って出先での諸用のため、遅めに家をでることができたのが幸いした。結果は、ご存知の通り残念としか言えない結果に。この4年、ザック体制となりパスサッカーとなった日本代表は幾多の勝利をものにしてきた。それでも、ワールドカップ最終戦は1−4と惨敗し、1分け2敗という物足りない内容だった。

相手が今までと違って強い、強い相手と当たった時はパスサッカーがうまくいかず負けている…たしかにそれは間違いではない。ただし今回はそれ以外で既に負けていたのではないかと思った。選手のコンディションであったり、采配のブレからくる迷いであったり。大いに今後なぜうまくいかなかったのかをしっかり検証しないといけない。(それにしても、結局3試合とも大久保を重用するのであれば、なぜもっと早くから代表に呼ばなかったのだろう、パワープレーを捨て攻撃的なパスサッカーということで豊田やハーフナーを外していたのに、今までやってこなかったパワープレーをやったのだろう。)

対、コロンビア戦でいえば、香川ー本田のパスラインは読まれまくっているのに、そこを狙って何度もボールを奪われたこと、点を取らねば後がない展開で素早い攻撃が可能な青山をハメス・ロドリゲスを抑えるためという守備的な理由で山口を投入したこと。(遠藤+長谷部か青山+長谷部ではないとシンプルで素早いボールを供給できないように見える。長谷部+山口では攻撃がワンテンポ遅れる)、そして全体的にパスミスが多く、精度が低すぎた。それに尽きる。いつか得点を奪われてしまうと思った。「優勝すると言っていたのに惨敗ワロタ」本田選手をそういう人もいるだろう。彼がむちゃくちゃ非難されるようなことをしたのだろうか。精一杯の懸命なプレーをしていたのではないか。あの悔しさに打ちひしがれるインタビューの姿をみて、熱くこみ上げるものはないのだろうか。

もちろん結果がすべての世界だ。それでもここまで盛り上げ期待したのは本田の活躍があったからだし、私達は彼のように日本の勝利のため自分のサッカーのために、あそこまでストイックに突き詰めてやりきれるだろうか。パスをミスしたってボールを奪われても、そんなものと比較にならないくらいたくさんパワーを与えてれたのではないだろうか。

グループステージ最下位となった結果は、まったく期待はずれで日本らしさのサッカー、攻撃的なパスサッカーを展開したとは言いがたい。「よくやった、感動をありがとう!」「世界との差はまだまだだね!」で丸く収めて、話題は次期監督の噂。そういうことも予想できるけれど、あえて感謝をしたい気分だ。この4年、パスサッカーという新境地(今大会を見ると、実は時代と逆行していたのかもしれない)を切り開き、流れるような連携からの得点を連発。あれだけ決定力不足と揶揄された日本とは、まるで真逆で失点はするけれど、それを上回る得点で勝利するというような試合が多かった。世界の強豪はまだまだ強かったし、今回の結果にはとても残念だけれど、楽しませてもらったしワクワクもしたのは間違いない。

個人的に、今回の日本代表の戦いで内田篤人のクールな闘争心が光った。浮足立つことなく、いつも通りのプレーをすること。怪我明けでコンディションが心配された内田選手が、3試合通じてキレの良い動きを見せたことは、さらっとして淡白なようで負けず嫌い、メンタルの強さを感じた。